しかもなにげにブログ新しくして1年過ぎました。おめでとうございます。というわけでブログの管理アカウントやらドメインやらをリニューアルして、G+と紐付けしたり、「blog.mecaota.work」と打つだけでブログにアクセスできるようになしました。
さて、今日更新するまでにいろんなことがあって、各ネタがありすぎてネタがない(?)わけなのですが、さて何かこう。とりあえず最近買ったものでも書きますか。
まず自転車の話題。ビンディングペダルとビンディングシューズ買いました。
7月に北海道はせたな町ってところでライドイベントがあるので、それに備えてこのクロスバイクも、周りをガンガン走るロードバイクにある程度見劣りしないような装備を整えたいなぁと、クランク交換を目論んでました。しかし、この我が愛車ルイガノ シャッセちゃんは、Altusグレードであるがゆえに、上位クランクへ変えようとするとギア幅の互換性が無い9・10速ギアになってしまう。そのため、クランクだけ交換したくてもフルコンポ換装が必要になる。そうなると部品代・工賃で6万円はくだらない。さあどうしよう。
そこで、ビンディングいいなぁと思ったわけです。
○購入品
・シューズ SH-RT33 13,000円
シマノ(SHIMANO) ロード・ツーリング ビンディングシューズSPD 41.0〜43.0 ブラック SH-RT33L
・ペダル PD-T420 6,000円
SHIMANO(シマノ) PD-T420 CLICK'R PEDAL
2万円でお釣りが来る程度の投資ですが、その効果は絶大。
ペダルが・・・・離れない!!引き足で自転車が漕げる!!ギアチェンジのタイミングが悪くてもペダルから足を踏み外さない!何よりペダルの動きと足の動きが完全にリンクする一体感!!もう最高じゃないですか~ヤダー
よくネットで調べると、クロスバイクへの投資対効果が一番高いのはビンディングだって書いてて、でもさすがにビンディングはなぁとも思ってましたが、ガチ漕ぎするなら絶対ビンディング付けるべきなんだなって実感。
あと、ペダルはこれシマノ・クリッカーと呼ばれる初心者向けのビンディングらしいです。通常のビンディングと違ってめっちゃ外しやすくなってるらしいです。実際にビンディング嵌めてみたら、外すのがまた普通に簡単。むしろ嵌める方が難しいので、漕ぎ出しが大変です。これは修業が必要ですね・・・外すのは本当にびっくりするくらい簡単なので、もうこれ嵌める練習だけすればそれでいいやって思いました。
あと、サイクルグローブを紛失してしまったので、自分が使ってるサイクルパンツの色に合わせて、赤色のグローブをアマゾンで購入。
【特別限定モデル】極度快走 サイクリングハーフグローブ パッドつき PA011 (L, レッド)
中国製、会社も中国ですが、案外物が良くてびっくり。前つかってたキャノンデールのグローブよりほつれとかが無いのでいいなと思いました。ただ、ちょっと通気悪くて蒸すかなw
こんな感じでここ最近は自転車をエンジョイしています。せたなライドまであと1週間。楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿